投稿日 2025/3/29
シルクスクリーンをやってみたよ!
 
こんにちは!DIY担当のyottanです☆彡
3月23日(日)に行われた春のスマイルリーフイベントでDIYワークショップ
『シルクスクリーン体験』を出店させて頂きました(*^-^*)♪


シルクスクリーンとはTシャツやバックなどにロゴやイラストを版画を使って
すり込ませプリントする技法の事です!


【用意するもの】
・Tシャツくん専用スクリーン用紙(ネットで購入)
・OHPシート
・フォトフレームの枠
・布バックやTシャツなど
・シルクスクリーン用塗料
・まな板など下敷きになるもの
・強力洗濯バサミ
・スキージ
・マスキングテープ
・タッカー
・タッカー芯
・プラスチックスプーン
・下敷きになる板
・目詰まり除去液
・段ボール
・ガムテープ
・カッター
・紫外線ライト(ネットで購入)
・ドライヤー

【手順】
1.プリントしたいロゴやイラストなどのデザインをOHPシートに
  レーザープリントで印刷します。

2.段ボールに紫外線ライトがはまる穴をカッターで開けます
  (他からの光が入らないように隙間などはガムテープで貼ります)

3.フォトフレームの中身を全部出して、フレーム枠にTシャツくん専用スクリーン用紙を
  ピンと張りながらタッカーで留めます。

4.フレームにプリントしたデザインを中心に置きセロテープで固定します。

5.フレームを段ボールに入れて紫外線ライトを2分ほど当てます。
 
 
 
 
6.フレームからプリントしたデザインを外し、水で洗います。
  (デザイン部分が抜け落ちるまで)
 
 
 
 
7.自然乾燥またはドライヤーで乾かします。

8.フレームの周りにマスキングテープで養生します。
  (フレームの隙間から塗料が入らないようにします。)

9.Tシャツやバックなどのプリントしたい部分に100均で買った
   木のまな板を入れ下敷きにします。

10.フレームを置き、下敷きとずれないように大きめの強力洗濯バサミなどで固定します。

11.デザインより少し上のほうにシルクスクリーン用塗料を
   プラスチックスプーンなどを使ってのせます。

12.スキージで塗料をなでます(2回ほど)

 
 
 
 
13.そっとフレームを外しドライヤーで乾かしたら出来上がり!!


フレームは何度も使えます(^O^)/♪
使い終わったらすぐに水洗いして乾かしておきましょう!
目詰まりしたら目詰まり除去液スプレーを使うといいですよ!!

オリジナルでTシャツやバックなど作れてとっても楽しいですよ♪
チームのお揃いTシャツも自分で作れちゃいますよ(^_-)-☆


是非やってみてね!!(´▽`*)♪